こんにちは、美ママトレブログです🎵
産後ママさんならこんな経験あるのではないでしょうか。 私もその1人で、体型を戻すと意気込んでダイエットを始めるものの育児との両立が難しく何度も挫折しました・・・。
そんななか、私がダイエットを始めたのは「産後6ヶ月後」です‼️
この記事でわかること |
- 産後ダイエット開始時期
- 育児とダイエットの両立の考え方
- 産後半年から始めたダイエットの成果
産後ダイエットを考えているママが「焦って始めなくても良いんだ!」と心に余裕をもってダイエットが始められるようになれば幸いです。
一般的に産後ダイエットはいつから開始して良い?
- 産後4~8週間(産褥期)は控え1カ月健診で問題ないと判断されたら開始。
- 本格的にダイエットを始めるのは赤ちゃんとの生活に慣れてきた2~3カ月後から
- 骨盤は産後3~4カ月前後で元に戻ろうとし、6か月頃には固定される。
私の産後ダイエット開始時期
私が本格的にダイエットを開始したのは、というより開始できたのは産後6か月以降です、、笑)
出産前の私
私の職業は看護師で、産前は夜勤ありのフルタイム勤務でした。
妊娠前の体型は、身長153㎝、体重49.3㎏で下半身太り体型でした。看護師業が忙しく運動する時間がない、不規則勤務だからという理由でなかなかダイエットは続きませんでした。
そのため産休・育休中の時間があるときに、絶対に痩せるぞー‼️と意気込んでおり、産後2か月からダイエットを始めようと出産前から考えていました。
産後の現実
育児の現実は・・・・
育児って働いているときと同じくらい時間ないじゃん!
育児は大変というのはもちろん覚悟していましたが、実際は考えていたより100倍大変でした、、、、
- 新生児〜3ヶ月
夜中も3時間ごとに授乳(母乳)
昼間も背中スイッチが敏感で抱っこじゃないと寝ない=運動する暇なし 食事は簡単な丼もの - 4~5カ月
人見知り発動し、ママから離れない=運動しだすと泣き始める
ママセンサーが鋭く、離れるとぐずりだす=ベビーが眠ると自分も爆睡でストレッチすらできず就寝。
こんな状況だったので、、、
産後はベビー優先だもんね・・でも運動したいな・・今日も適当なご飯になったな・・まあ仕方ないか・・と産後どんどん日にちだけが過ぎて焦る。。。
何度か産後2~3カ月の間で、筋トレを始めましたが、身体的・精神的疲労から持続するのは困難でした・・・
そんなこんなで日々は過ぎていきますが、やっと産後6か月以降のベビーは色々なものに興味がでてきたこともあって、少し機嫌のよい時間ができるようになってきました。
夜の寝かしつけも抱っこしたらすぐ寝てくれるようになり、気持ちに余裕があったため寝る前にストレッチをするなど、少しずつダイエットを開始することができました🎵
育児とダイエットの両立の考え方
身体的回復
初めての育児だったこともあり、産後6ヶ月までは身体的に本当にボロボロでした・・・。
産後の体は交通事故にあったのと同じダメージと言われていますが、まさにその通りで正直ダイエットする前にまず傷を治すことが大事‼️
焦ってダイエットする必要は全くありません。
産後第一は育児‼️ 第二にダイエット‼️と割り切った
産後〜6か月の間は、自分のことは後回しなことにストレスを感じており精神的に不安定でした。そんな状況でダイエットなんてできるはずがないと、今は振り返ってわかります。
よくSNSではベビーが寝ている間に隙間トレ♪簡単レンチンダイエットご飯♪なんてのがありますが、それすらできない状況だった為、余計にできない自分にイライラしていました
そこで産後はベビー優先‼️自分に余裕ができてから第2にダイエットと割り切ることで、ストレッチすらできない日があっても、今日は育児を頑張ったと前向きにとらえることができるようになりました🎵
そうなると、自然と体重も減少しベビーにも優しく接することができるようになりました。
産後半年で始めたダイエットの効果
産後半年でゆるくダイエットを始めて、長女が1歳になるころには-7㎏達成しました。
一般的に、骨盤は産後3~4カ月前後で元に戻ろうとし、6か月頃には固定されるといわれています。この一般論でいくと、産後半年で骨盤ケアを始めた私は骨盤が開いているかといわれれば、ちゃんと産前の体型に戻っています。
結論
1.産後ダイエットは、自分の気持ちを優先して始められる時に始める
2.産後の身体・精神的に疲労しているときに、無理にダイエットしなくても100%産後のダイエットは成功する
3.産後半年以降で、ゆるく骨盤ケアを開始しても体型は元に戻る
今回の記事が少しでも産後ママダイエッターの力になれれば嬉しいです🎵